🌸ゆる社不とは?

「ゆるゆる社不同好会」は、ときどきイベントを開いていたグループがサークル化したものが起源です。「来たいときだけ集まれて、会費も大学や回生も関係なし」をモットーに、特定の活動に縛らず、ゆる~い繋がりと安心できる居場所を提供することを目指しています。

「社不」は社会不適合者の略ですが、ここでは「ちょっと生きづらさを感じている」「ガチなのは苦手」「自分のペースを大事にしたい」といった感覚を共有する仲間やそれらに理解のある仲間が集まる、ポジティブでカジュアルな意味合いで使っています。

活動写真を撮る文化は特にありませんが、お喋りしたり、ゲームしたり、イベントを企画したり、それぞれのペースで関わっています。

過去には花火、鍋パ、遠足、学祭巡りなど実施しました。メンバーの「やりたい!」という気持ちから、色々な企画が生まれるサークルです。

📅新歓・イベント情報

新歓イベントや今後の活動予定は、主にTwitterアカウントで発信しています!ぜひフォローして最新情報をチェックしてください。

現時点で決まっている大きなイベントはこちら↓

最新情報はTwitterで!

参加方法・Q&A

参加するには?

特別な入会手続きや会費は一切ありません!Twitterで告知されるイベントや集まりに、気が向いたときにふらっと来ていただくだけでOKです。

よくある質問

Q. 一人で参加しても大丈夫?
A. もちろんです!お一人で参加される方も多いです。
Q. 人見知りでも大丈夫?
A. 大丈夫です。無理に話さなくてもOK。その場にいるだけでも歓迎します。
Q. 活動場所は?
A. イベントによりますが、近くの駅集合や、大学周辺の施設、オンラインなど様々です。告知で確認してください。
Q. こんな企画してみたい
A. 一緒にやってみましょう!一回だけでも企画・運営としてかかわってくださる方も大募集です!

🛡️ハラスメント対策について

当サークルは、すべての参加者が安心して過ごせるコミュニティを目指しています。いかなる形態のハラスメント(嫌がらせ、差別的言動など)も容認しません。

もし何か困ったことや不安なことがあれば、運営メンバーまたは信頼できる人に相談してください。匿名での相談も可能です(連絡先セクションのマシュマロなどをご利用ください)。

参加者全員が互いを尊重し、心地よい場所を一緒に作っていきましょう。

参考:ハラスメント相談に関する心得

✉️連絡先

ご質問、ご相談、その他何かあればお気軽に以下の方法でご連絡ください。

「こんなことやってみたい!」というアイデアもいつでも募集中です!
ぜひTwitterやマシュマロで気軽に教えてください!

Twitterをフォローする